最近、勉強ばかりで身体が硬くなっちゃったんだ…
名門校で学んで、東京ドームで推し活して、六義園でゆっくりしたら、
あとはやること1つだなぁ。
— この記事で分かること —
- 文京区にある公共ジムの詳細
- それぞれのジムの良さや特徴が分かる
- 今日からすぐ行けるマップや行き方、持ち物リコメンド付き
—————————–
① 文京総合体育館(初中級者向け、地元密着)

- 利用時間
8:30-22:20 (L.O.22:00)
夏季営業時間は7:30-になる。
- 休館日
年末年始 (12/29-1/3)
- 利用資格制限等
初回講習会必須(15-20分/定員3名)
*文京区在住・在勤・在学の方のみ
- 料金
1回:600円
*65-69歳:半額
*70歳以上:無料
(定期あり)
1ヶ月:2,800円
3ヶ月:8,300円
6ヶ月:14,800円
12ヶ月:25,800円
*65-69歳も同料金
- 雰囲気
とても新しく、最新の機器も揃っている
- 持ち物推奨
室内用運動靴
ウェア
ボトル(給水あり)
- 主な設備内容
公式詳細はなし
基本的なウェイトマシン
ランニングマシン
フリーウェイト
ストレッチスペースは人工芝
- MEMO
ここはなぁ、文京区にご縁があった時期に数回行ったんだけど何より綺麗なんだよなぁ。
そして、ゆったりした雰囲気で利用者も心なしかみんな優しそうでさぁ。
THE公共施設って感じなんだよなぁ。
利用するなら、圧倒的に定期券利用がお得だぞ。
- Jolleyおすすめ度
★★☆☆☆
② 文京総合スポーツセンター(新人トレーニー、外国人向け)

- 利用時間
9:00-22:30 (L.O.22:00)
夏季営業時間は7:30-になる。
- 休館日
年末年始 (12/29-1/3)
- 利用資格制限等
初回講習会必須(15-20分/定員4名)
*文京区在住・在勤・在学の方のみ
- 料金
1回:600円
*65-69歳:半額
*70歳以上:無料
(定期あり)
1ヶ月:2,800円
3ヶ月:8,300円
6ヶ月:14,800円
12ヶ月:25,800円
*65-69歳も同料金
- 雰囲気
とても新しい、総合体育館よりは利用者が多いイメージ
- 持ち物推奨
室内用運動靴
ウェア
ボトル(給水あり)
- 主な設備内容
公式詳細はなし
基本的なウェイトマシン
ランニングマシン多め
フリーウェイト(ダンベル:1-20kg)
- MEMO
茗荷谷駅の近くの施設で、総合体育館のある中心部からは少し遠い位置にあるなぁ。
窓から見える木々が穏やかで、トレーニングしているのに何故か眠くなるのは、なんでかなぁ…
- Jolleyおすすめ度
★★☆☆☆
穏やかで、開放的なジムが多いんだね。
文京区に関係ある人のみというのも、地域の人になるべくゆったり使ってもらいたいという文京区の意思を感じるよなぁ。


コメント